【3か月経過】英語学習を継続するために見つけた唯一の方法

英会話

※このページは2020年9月12日に更新されました。

英語学習が「継続できない」「続かない」

と悩んでいる方はいませんか?
そんな方に、私が実践しているおススメの継続方法をご紹介いたします。

私は英語の知識は中一レベルの初心者で、3か月前から英語学習を始めました。
はじめて1か月程度は毎日勉強できていましたが、2か月目からモチベーションが下がっていき、さらに仕事も忙しくなってきたのを言い訳にして毎日勉強しなくなってしまいました。

そんな時にたまたま知ったアプリがとてもいいんです!

1.「みんチャレ – 三日坊主防止アプリ」

たまたま目にした雑誌のダイエット企画に、継続するための方法として「みんチャレ – 三日坊主防止アプリ」が紹介されていました。

半信半疑でダウンロードしたのですが、「みんチャレ」を始めてから1か月間、毎日かかさず英語の勉強を続けられています!

なぜ「ダウンロードしてみようかな」と思ったかというと、「ドラゴン桜」とコラボした「みんチャレ」の内容やメリットを分かりやすく紹介した漫画を見たからです。

ドラゴン桜2 × みんチャレ
みんチャレは習慣化を促すのに最適なアプリだ!みんチャレが紹介された78限目、79限目から一部の話を公開!みんチャレが習慣化を促すのに最適な理由とは…!?

みんチャレ」のサイトも確認して、興味を持ったポイントをまとめました。

ダウンロードしてみようと思ったポイント

継続できそうだから
・同じように英語を勉強している人と知り合えそうだから
・性別年齢関係なく知り合えて、自分と違った考え方や行動を知れそうだから

2.「みんチャレ」の良かったところ5つ

「みんチャレ」を続けて1か月が経ちましたが、今のところ毎日少しずつでも続けられています
1か月続けてみて良かったところをまとめてみました。

ダウンロードしてみようと思ったポイント

①自分だけやっていないと恥ずかしいので、毎日続けられるようになった
②英語学習をしている共通の仲間が出来て励みになっている
③英語の勉強方法や教材など情報交換ができた
④英語で投稿するようにして、英語をアウトプットする機会が出来た
⑤誰かが投稿すると通知が来るので、勉強忘れリマインダーになっている

たまたま「スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)」を共通でやっている人のグループに入ったのも相乗効果が抜群でした。

スタディサプリには1日の学習時間や1週間の累計学習時間が表示されて、学習時間の表を投稿することで、今日はどのくらいやったかを見せ合い、励みになっています。
また、同じ教材をやっているので、それぞれのレベル感も分かりやすいので良かったです。

「みんチャレ」は内課金制ですが、無料範囲内の機能で十分使えるアプリで、私も無料会員で使って十分満足しています。

継続できなくて悩んでいる人がいたら、無料なのでやってみて合わなかったら辞めてしまえばいいだけです。

「まずは行動してみる!」
無料だから損はしないので、一度ダウンロードしてみることをおススメします!

みんチャレ - 三日坊主防止アプリ | みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。
みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。

App Storeはこちら
Google Playはこちら

タイトルとURLをコピーしました